役員一覧(2022・2023年度)
名誉会長
山本益生
会長
桂木聖彦
副会長
岸慎一、市川清、佐藤利浩、矢口伸一、加藤晶宏、鈴木秀夫、相田健太郎
専務理事
石原和実
常務理事
木崎博昭、羽角哲弘、渋江美和子
理 事
東海林明雄、田宮邦彦、佐藤禎、高橋豊、宮下守、紺野喜一、五十嵐真徳、伊藤康弘、結城雄也、
高橋英一、中里征晴、滝川昌毅、田中眞司、斯波克昭、井上勝人、牧博之、佐藤徹、山口裕行、
菊地幸一、大沼満、井上功一郎、寒河江智、鈴木晃、高橋俊介、結城伸之介
監 事
伊藤裕之、會田一洋、奥山茂樹
事務局
大沼久一、佐藤正子
専門委員会
総務委員会
- 県協会主催の各種大会の年度計画の作成。
- 県協会主催の各種大会の要項の調整及び組合せ抽選に関する事項。
- 県協会主催の各種大会の運営に関する事項。
- 事務局に関する業務及び他の専門委員会に属さない事項に関する事項。
審判委員会
- 競技規則の解釈、適用
- 審判員の登録・派遣・養成。
- 審判員の賞罰に関する事項。
- 審判インストラクター、インスペクターに関する事項。
技術委員会
- 各種委員会毎の指導普及及び強化計画の立案と実施。
- 国体強化、トレーニングセンター運営、1種から女子までの一貫指導体制の確立。
- 指導者スタッフの育成。
広報記録委員会
- 広報計画の立案。
- 各種大会の公式記録及び戦評の収集及びとりまとめ。
- 県協会主催各種大会における広報記録業務。
- 県協会広報印刷物の作成。
スポーツ医学委員会
- サッカーに関するスポーツ医科学の研究に関する事項。
- 会員への医学的アドバイスに関すること。
- 県協会主催の大会における医事サービスに関する事項。
※委員会規約(PDFファイル)
※委員会メンバー名簿(PDFファイル)
種別委員会
各専門委員会と連携し、種別大会の運営、強化計画の立案実施、登録に関する取りまとめ業務を行う。
- 一種委員会
- 二種委員会
- 三種委員会
- 四種委員会
- 女子委員会
- シニア委員会
- フットサル委員会
- キッズ委員会
規律・裁定委員会
- スポーツマンシップに関する事項。
- サッカー競技に対する一般世評を悪化させる恐れのある事項の防止に関する事項。
- 競技場内又はその周辺で発生したチーム及びその所属員に関する懲罰事項の調査及び処分の決定。
事務局
事務局は総務委員会と連携し専務理事の指示により次の事項を処理する。
- 日本・東北協会及び関係機関との渉外に関する事項。
- 各地区協会及び種別委員会・専門委員会との連絡調整に関する事項。
- 県協会の経理会計事務に関する事項。
- 選手の登録・移籍・競技資格に関する事項。
- 県協会の法務に関する事項。